Windows11にインストールした Asustor EZ Sync でフォルダが選択できない

DropboxやGoogleドライブ、OneDriveの代用として ASUSTOR EZ Sync の導入を検討すべくテスト中です。
Windows10環境では正常に同期できることを確認したのですが、Windows11の環境で以下の現象が出て期待した設定ができません。

・同期設定追加時の「PCの場所」(ローカルフォルダ)を選択しようとすると、フォルダ選択ダイアログが「デスクトップ」がルートとなって表示されるため、デスクトップ上のフォルダ以外を選択できない
(デスクトップ上のフォルダであれば設定と同期はできる)

手元にWindows11の環境が1つしかない為、これが仕様なのか、当方環境固有の問題なのかの判断がつきません。
上記の現象について何か情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?

また、コミュニティ上にEZ Syncの話題は少ないようですが、あまり使われない機能or何らかの理由があってみんな避けている機能なんでしょうか・・・?

追記です。
結論から言いますと、実運用に耐えられないと判断したためテストを中断しましたので、この質問もいったん取り下げとします。

今後のために運用不可と判断した点を挙げておきます。
・上記のWindows11上での問題がある点
・ファイル変更から同期までのタイムラグが大きすぎる(10分待っても同期されない場合が多発)
・同期が完了していないのに「完了」となる
・ファイル数が多くなるとクライアントのCPU負荷が常時10%以上になり、フリーズやクラッシュも起こりがち

WAN帯域を圧迫せずにLAN内でDropboxライクな同期ができればと期待していたのですが残念です。
アイデアはとても良いツールだと思うので、今後の改善に期待しつつ、今回はご縁がなかったという事で・・・。

「いいね!」 1

私も試用して諦めました。代わりに今はNextcloudを使用してます。こちらはとても同期もスムーズで言う事無いです。かなり多い人数で使用するならこれですね。
個人的に使うなら、Resilio Syncも良いです。どちらもアプリからダウンロードできます。

Nextcloudの設定の仕方は下記URLを参考にして下さい。

「いいね!」 1

私はWindows11で正常にEZ Sync機能を正常に使えますが、

同期設定追加フォルダの問題では、下記のイメージですか?
一つ目の同期設定を「デスクトップ」⇔「フォルダA」=設定可能
二つ目の同期設定を「デスクトップ/フォルダB」⇔「フォルダC」=設定不可
ルートフォルダが同じであれば、設定できません。

・ファイル変更から同期までのタイムラグが大きすぎる(10分待っても同期されない場合が多発)
>>同期されたファイルをまた編集、保存して、10分後は同期されないでしょうか。

・同期が完了していないのに「完了」となる
>>同期のファイル総容量はどのくらいありますか?

「いいね!」 1

ちゃんと使用できている方もいらっしゃるのですね。やはりこちらの環境固有の問題があったのかも・・・。
※テストを中断して現在は同じ環境がないので、記憶ベースでの回答となることを予めご理解下さい。

同期設定追加フォルダの問題では、下記のイメージですか?
一つ目の同期設定を「デスクトップ」⇔「フォルダA」=設定可能
二つ目の同期設定を「デスクトップ/フォルダB」⇔「フォルダC」=設定不可
ルートフォルダが同じであれば、設定できません。

上記、重複する場所の追加の確認はできておりません。
そもそも同期したい場所がデスクトップ以下ではなかったので、応急的に仮のフォルダを置いて「デスクトップ/テストフォルダ」のような状態で確認しておりました。

同期されたファイルをまた編集、保存して、10分後は同期されないでしょうか。

ダミーのテキストファイルを作成→更新→削除を試してみましたが、同期が走らない場合が数回ありました。10分を目処として確認したため、それ以上の確認はしておりません。

同期のファイル総容量はどのくらいありますか?

実運用前提の確認だったので、50GB程度(フォルダ数3,000、ファイル数15,000くらい)でした。

「いいね!」 1

私の環境ではデスクトップはルートフォルダではないです。
「PCの場所」を選択する時、デスクトップは一番上にありますが、
下にスライドすると、他のフォルダを選べます。

「いいね!」 1

ですよね。
なので私の最初の投稿に立ち返るのですが、それが出来なくて挫折した、という経緯です。

「いいね!」 1