お世話になっております。
AS-6510T, AS-6604T, AS-5304T, と、3台を同一ネットワーク内で運用しておりますが、
ここ数日、突然AS-6510Tのみ、SMBでアクセス出来なくなってしまいました。
具体的には、Windowsから見て、ネットワークを開くと、コンピュータの所にAS-6510Tは表示されています。
アクセスしようとしてダブルクリックすると、記憶したユーザー名と、Password入力画面が表示されます。
Passwordを入力してOKをクリックすると、
「¥¥AS-6510T(仮)にアクセス出来ません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。
同じユーザーによる、サーバーまたは共有リソースへの複数のユーザー名での複数の接続は許可されません。サーバーまたは共有リソースへの以前の接続をすべて切断してから、再試行してください。」
というメッセージボックスが出ます。
同じPCから同じタイミングで、AS-6604T, AS-5304Tには問題無くアクセス出来ます。
AS-6510Tにも数日前までは正常にアクセス出来ていたのです。
ユーザーのPasswordも記憶させていたので間違えるはずもないのですが、これを何度か再設定繰替えしたりすると、突然アクセス出来たりします。
しかし、Windowsを再起動すると100%またアクセス出来なくなります。
Windows側の コンパネ → ユーザーアカウント → Windows資格情報の管理
は、修正したり、一度削除したりなど試しましたが効果がありません。
NAS側は、3台とも同じ設定をしています。
2つ奇妙なことがあります。
以前、どこかで報告したと思うのですが、NASの サービス → SMB
の一番下の設定「WS-Discoveryを有効にする」をチェックした状態で、Windows側で、SMB1~3を有効にしておくと、同じ名前のNASが2台見えてしまう問題。
現在は、AS-6604T, AS-5304Tでは1台しか見えないので修正して頂いたのだと思っています。
しかし、AS-6510Tは、いまだに2台見えてるのです。
ADMのバージョンは3台とも 4.1.0.RLQ1 にup済です。
何かがおかしい気がします。
二つめの奇妙なことは、
システム情報 → ログ → 接続ログ
を表示すると、
Windowsからアクセスしたはずのユーザー名(仮でnameとしておきます)ではなく、guestとwindowsのログオンユーザー(仮でw-userとします)が同時にsambaでサインインしようとして失敗しているのです。
guestは無効にしてるし、w-userはNASには登録していないので跳ねられて当然なのですが、windowsからはnameでアクセスしているはずなのに、そのログが無く、guestとw-userになっているのが奇妙です。
他の2台、AS-6604T, AS-5304Tのログを確認すると、ちゃんとnameでサインインしたことになっています。
分かることがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。